スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年03月11日

○春。I miss you.

3月1日は卒業式です。
1週間過ぎた後に、以下の日記を書くことができました。
ナーバスな半年だったので、とりあえずご報告まで。

イモートから三ヶ所の添削済みです(未だに冠詞抜かすもんなー)。

It's a graduation day, today.
I wanna say to you thanks a lot, my students.
Thank you for your three years in this high school with me.
It was my delight to I stood by you during your beautiful days.
They was so bright days for you & me.
Today, I 'm very happy.
I'm happy because I'll get to miss you.
You are my students forever.


  


Posted by umeco at 18:11Comments(1)大家さん

2013年02月27日

○伊達襟作ってみた。脱中居さん。


卒業式のための服。
はかまは好きではないから
着物。
正装の格を持つ色無地。えんじ。

地味じゃない?
と言われたので迷ってる。
帯が黒銀の高いヤツだけど、うーん、中居さんみたいか?
赤いコサージュをいくつか髪と帯揚げにつけてみる。
中居さんじゃなくなった。
でも。

教師としての落ち着きと華やかさ。

二律背反な春。





  


Posted by umeco at 22:11Comments(0)大家さん

2013年02月25日

○三寒四温〜添削。むしろcomfuse


春〜

〜〜〜〜〜〜〜

もともとシンプルな日記でしたから
引き続き誉められました。やったね。
has を使う時点で完了形を意識していたのに、動詞を原形にしていたとはアホですね。

下記の確認に答えると
言葉も見つからないし、言うつもりもない。
ってことです。
betersweet
ではなく
confused
かもしれません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下イモートから。

そっかー、無生物主語って、言うのねー。

今回中学生英語になってるねー
ちゃんと使えてるよ、三人称単数の動詞のs付けまで。
すごいすごい。
しばらくこれ続けて、最初のサル英文見てみー。
自分で間違いとか、差がよく分かると思うよ。

確認です。
「語る言葉はありません。」というくだり。
この話は以上です。」というとこも。
なんといっていいか、思いを表す言葉が見つからない、ということ?
それとも話すつもりはない、という意味?

I cant talk about it.:話せない事情があるの!

I wont talk about it.:これについては話すつもりはありません。

I don't know what to say about it.:何ていっていいのか言葉が見つからないわー。(誰かが事故にあったとか、死んだとか、急な悪いニュースを知らされたときとかに、「I don't know what to say...」とかよく言う)

Even in Japanese.
「英語で」話すとか書くとかの場合は、in English, in Japaneseというように in が必要。

I don't know how to explain it inEnglish.:英語でどうやって説明するか分からん。でもそれに対して、目的語になる場合はinは不要。例えば
I 'm learning English.

この話は以上です。
Cause the topic has finish。
CauseはBecauseの略なので、その場合はアポストロフィをつけて 「'Cause」となるか、Becauseで。
ちなみにメールとかで最近の若者の省略方法はCuzです。すごくカジュアル。
Because this topic has finished.
(haveの後にすぐ続く動詞は完了形になるので・・)

でも間違いじゃないけど、もっと普通には
This topic is over.
こっちのほうがもっと自然です。

すごく良かったよ、今回の。ナチュラルで。
  


Posted by umeco at 23:48Comments(0)大家さん

2013年02月23日

○三寒四温〜コドモ英作文3


モモコがバレンタインデーに持ち帰ったお友達との交換お菓子

〜〜〜〜〜〜〜〜

もうすぐ卒業式です。
It will soon be a graduation ceremony.

想いは100あります。
I have one hundred thoughts.

語る言葉はありません
I can't talk abut it.
I have no word。

日本語だとしても
even Japanease
(SVとかないけど)

この話は以上です。
Cause the topic has finish.

やはり、今年は切ない春なのです。
After all, this spring makes me bittersweet.


  


Posted by umeco at 09:04Comments(0)大家さん

2013年02月23日

○「文法書」と「グリー」作戦/「観劇感想」ダメ出し


パスタ店
〜〜〜〜〜〜 
先日の『英作文〜観劇感想』は「コドモ英作文」めざして2回目です。
手探りではあるけれど、妹のダメ出しを読むと、どうも「サル作文」でなく「コドモ英作文」にはなっているようで、よかったです。
一応ウメコも、自分の日記をどういう英作文対応の中学日本文にするのかを工夫しているつもりです。
そのわりに下記「●ウメ作6」の「動詞がない」って指摘には、アホやんウメコとびっくりしましたけどね。
 今、ウメコが企んでいることは、「中学文法のルールをまじめに復習」しつつ、「グリーの歌を歌えるようにしよう」です。
だって、動詞と前置詞のつながりとか、この言葉を使うべき場面とかは、もー無限大だし、覚えるしかないようなので、
でも、さまざま新しく覚えるのはつらいので、
中1モモコばりに、「グリーの歌」をがんばって覚えて、そのフレーズの中で、場面をチョイスする・・・ってどうでしょう。
それなら「覚える」も楽しそうじゃないですか? 20曲くらい覚えたら、場面をつないでつかえるようになるかなー。へんにアオリ満載の文章になりそうです。
 それを思ったのは、前回の『コドモ英作文〜高校入試』で、「切ない春です」の文に、「この春はウメコを切なくさせる」という無生物主語のアドバイスが入った時です。
「出た!噂の無生物主語や!」と思いました。そして「学校で習った時や、英文を読んだ時は、取り立てて、日本語と違うーといった違和感はなかったけれど、自分が文章を作るとき、無生物主語でそもそも文章を考えないわー」と思ったことでした。
しかし、時を同じくして、グリー2最終話「I Love New York / New York, New York」で、メンバーがガンガン無生物主語歌っているわけです。
「他の都市は私をいらつかせる Other cities always make me mad  他の場所は私を哀しくさせる Other places always make me sad」
でもって、うちはモモコが毎日これを流しているのです。モモコちゃんは無生物主語とかいう概念を知らずに、毎日「ニュヨーク ニュヨーーーク」と(人生を)歌っています。
ウメコは、中1の記憶力にはまーったくかないませんが、とりあえず中学英文法くらいまでの概念がありますので、それでカバーしながら、
モモコちゃんと人生を歌おうかなーと、いうのが、現在の作戦です。
とりあえず、ウメコはこの週末、丸1日「5センチくらいの基礎文法書」読んでました。まだ、「will」の使い方くらいまでしかたどり着いていません。

タロウは、本気で
「おかあさんの目的は何?」
と聞きます。

うーん。ウメコにもわかりません。新しい遊びなのかなあ。
まあ、サクラやモモコ(やタロー)が外国に行ったとき、おかーさんもそこを訪ねたときタノシイじゃない、なのかな。


〜〜〜〜〜
『コドモ英作文〜観劇感想』への妹のダメ出し

●「ウメ作1」ウメコは、内藤氏のことは本当に尊敬していますが、南河内万歳一座の作風はそんなに好きではないので、この感想はちょっとしかたないのです、ごめんなさい。
I rispect Naito director,but I don’t like stage of 南河内万歳一座。 
I’m sorry this review is a little outspoken。

◇「妹1」
ナイス。
マイナーチェンジ。
ディレクターは、英語では Director Naitoとなります(Naito directorじゃない)。
Stageではなく、Performanceで。
I respect Director Naito, but I don't like performances of his theater group.

Outspokenはふつう主語が人で、She is outspoken(彼女はものをはっきり言う人=性格)。
I'm sorry this review may sound too blunt.


●「ウメ作2」それにしても、演出補佐に入っているウメコの友人に対して、「これでいいのか?この”楽屋シーン”の演技で。地元のコント劇団演技じゃないか。いいのかこれで」とかなり疑問に思いました。
Well,I’ll say my friend who is a assistant derector 
”Are you right abut this stage? 
The seen of the backstage likes it by a local comedy company。
Why Are you OK?”
I’m dissatisfied at the acting and my friend Takechan。”

◇「妹2」
これもほとんどオッケーですが、ポイント以下。
I'll say:I will sayとなると、未来形で「これから言う予定です」ということとなる。
I'd say:I would sayとなら「彼に言いたいもんだね」という意思を表す。
のでこの場合はI'd sayで始める方がいいのでは。

Well, I'd say to my friend who was the assistant director,
"Are you fine with this performance?
The backstage scenes looked like performances by a local comedy company.
Why are you OK?"

最後の一文はこのままでオッケー。


●「ウメ作3」最近作品にめぐまれていないね、友人よ。
You are poor in stage recently,Takechan。 

◇「妹3」You haven't had good plays recently, my friend.


●「ウメ作4」自劇団の俳優を抱えないとしかたないということでしょうか。
Well, do you have no choice unless you have your actors?

◇「妹4」ほぼオッケー。
Well, do you have no choice unless you have your own actors?
この「Own(この場合は形容詞として使ってる)」というのがポイントです。
これで「抱えの俳優」という重要ポイントが強調できる。
これがないと、ただの俳優たち。


●「ウメ作5」うーん。任されたステージを志をもって創り上げていくことでしか突破できないと思うのです。
No,I believe you’ll break throgh your difficulty by only high aim on your stage。

◇「妹5」最後のところ、only by aiming high.でいいんじゃないでしょうか。


●「ウメ作6」世界の利賀で戦うためには。
You have to good fight in Toga of the world。

◇「妹6」この一文、have toに続くべき動詞がありません。
put up a good fightという言い方があります。
大きな困難に対して負けじとよく戦った!という意味。
これも一まとめで憶えましょう。
She put up a good fight. 
My students put up a good fight. 「(センター試験の運の悪さに対して)生徒は良く頑張ったよ」

この文自体はYou have to put up a good fight in Toga of the world.
とすれば、文法的に問題ないんだけど、日本語の原文がどうも流れが曖昧(英訳するには)。
この一文はこの前の文の続きですか?

それなら前の文とつなげないと。
英語の場合、このように意味がつながるべき文が独立していると、あまりにも唐突で意味が通じなくなる。




  


Posted by umeco at 08:39Comments(0)大家さん

2013年02月16日

○ベーコンより簡単だしね。


モモコちゃんとチョコレート工場。
ちょっとキモチ悪いです。
毎年恒例のバレンタインラプソディーです。
今年はチョコに飽きたであろう人のために
「イチゴ大福」を予定していましたが
前日に作っても味が落ちるので

当日の朝起きて頑張るか…

と覚悟していました。
しかし、モモコが書き出したプレゼント対象者は
50人をゆうに超えました。

60個のイチゴ大福

を朝の4時から起きて作るって…

うちは和菓子屋さんじゃないからね。

と、急遽プラン変更して、前日夜、
写真のようにチョコレート工場になっているわけです。

肩、かなり凝りました。

イチゴやブドウが使われているので、60個の持ち運びが簡単ではなく、ウメコが車を出しました。

なんで?という思いもありましたが

子どもがいないと、
寝不足になってまでしてお菓子作ることもないだろうし、
ある意味幸せなことかな、と思い直しました。

じゃあ来年は

1、数の多さに対応できる
2、前日までに作り置きができる
3、持っていくことが容易である
4、チョコやクッキーだらけの日なので別のアプローチ

を満たすプランとして

手作りビーフジャーキー
におまけチョコ

って感じはどうでしょう。
モモコは嫌がっています。
ビーフジャーキー好きなくせに。




  


Posted by umeco at 13:52Comments(1)大家さん

2013年02月14日

○「雨…?」観劇感想。


中学1年生モモコの自主学習ノート。

〜〜〜〜〜

演劇「雨…?」

観に行きました。
家族のディスコミュニケーションのシーンは脚本も演技もとてもよかったです。ナゾナゾのシナリオと演出の狂気は個人的に大好きです。
しかし、奇跡の人の王道シーン、楽屋シーンは、演出・演技とも芝居がかっていて高校演劇のようでした。
奇跡の人・楽屋シーンでは、男性陣全員の演技が大げさで、クセ演技で残念でした。家族シーンはよかったですけど。
女性2人は楽屋シーンではよくなかったけれど、家族のシーンでは女性らしい細やかさもあり、はつらつとしたエネルギーで好感がもてました。
若いので、これから地域の演劇を担う人材として育ってくれるでしょう。
オープニング・エンディングの演出やシナリオのリンクは、南河内万歳一座さんによく見られる手法ですが(ウメコも好きでよく使う演出方法ですが)、
若干、タイトル「雨…?」の「ためにする」演出といった印象が目立ち、本編と有機的にからんでいなくてちょっと残念です。
俳優たちのエネルギー出力はみな大変大きかったので、お客さんは地元の俳優たちを尊敬してくれるかなあーとか思ってました。

今回の作品は、ホール事業として、地元の演劇人に南河内万歳一座の作演出である内藤氏が指導した作品です。
(以下突然英作文)

ウメコは、内藤氏のことは本当に尊敬していますが、南河内万歳一座の作風はそんなに好きではないので、この感想はちょっとしかたないのです、ごめんなさい。
I rispect Naito director,but I don’t like stage of 南河内万歳一座。 
I’m sorry this review is a little outspoken。

それにしても、演出補佐に入っているウメコの友人に対して、「これでいいのか?この”楽屋シーン”の演技で。地元のコント劇団演技じゃないか。いいのかこれで」とかなり疑問に思いました。
Well,I’ll say my friend who is a assistant derector 
”Are you right abut this stage? 
The seen of the backstage likes it by a local comedy company。
Why Are you OK?”
I’m dissatisfied at the acting and my friend Takechan。”

最近作品にめぐまれていないね、友人よ。
You are poor in stage recently,Takechan。 

自劇団の俳優を抱えないとしかたないということでしょうか。
Well, do you have no choice unless you have your actors?

うーん。任されたステージを志をもって創り上げていくことでしか突破できないと思うのです。
No,I believe you’ll break throgh your difficulty by only high aim on your stage。

世界の利賀で戦うためには。
You have to good fight in Toga of the world。



  


Posted by umeco at 00:09Comments(0)大家さん

2013年02月12日

○コドモとサルの差がわからないサル


父母の犬

〜〜〜〜〜

へへ チビッコ英作文
ちょっと誉められちまいました。

前回、前々回はイモートに 
「サルに愛情を持って教えられない。幼稚園生くらいにはなりなさい」
と言われました。
「中学英語でいいもん。新しいこととか覚えられないもん」
と抗弁すると、
「中学英語にもなっていない」
と怒られました。

しかたないので、単語を調べるときに

アルクの英二郎の「用例文」

を真面目に調べながら英作文しました。
結果、ちょっと誉められました。


前回(センター入試の結果を憂うサル作文)、
前々回(哀しきドンキホーテのサル作文)と
今回(15の春を思うチビッコ英作文)の

自分で書いた文章の「レベルの違い」が自分でわからない

という事実がウメコを暗澹とさせます。
わかっている違いは
「グーグルやアルクで単語だけ引いた」と
「アルクで単語引くときに、用例文調べた」だけの違いであって、確かにそれはできあがりの違いには結びつくことは想像つくけれど、実際レベルが上がったかどうかは、
「上がったね、おねーちゃん」と言われて初めて「そーなのか。ヘヘへー」と思うだけで
「当たったね、おねーちゃん」と同義に近いのです。ああ、うれしいけど暗澹。

しかも、使いたい文と似た用例文を探しながらなので、時間めっちゃかかります。チビッコ英作文にこんなに時間かかって、ウメコは成長していくんでしょうか。
そもそも何のために?なんだ?脳トレか? しかし、文章を書くこと自体が好きなので、パズル解くよりはあきらかに楽しいです。

脳科学者池谷氏によると、
脳は、「入力」頻度の高さより「出力」頻度の高さを「自分にとって重要なこと」と判断するらしいので、

「毎時間小テストとか発表って大事なんだー」と国語の教師として思いつつ、

「このチビッコ英作文も出力かな、喋る機会ないしな」と考えるウメコです。

頑張って出力を続けたら、いつか、自分のコントロール下で「サルじゃないし、チビッコだし」って英作文書けるようになるのでしょうか。この時の「頑張る」は「書き続け

る」と「調べ続ける」を意味します。「覚える」は想定していません。果たしてそんなヤツはチビッコになれるのでしょうか。


〜〜〜〜

日産あがるかなー
と言った翌日、
上がってたんですよ!
しかし、気が付いていなくて、
最終的にぐぐっと下がりました。
(+5)だったのに(−6)になりました。
もちろん約定せずにホールドです。
これから3連休。円安も一旦ブレーキ。アベノ「クチダケ」ミクスの神通力も一旦休憩かな。


  


Posted by umeco at 13:06Comments(1)大家さん

2013年02月09日

○カナダより「今回なんかええ感じやんかー」


うちの
大型の小型犬
〜〜〜〜〜〜〜

以下イモート添削

「今日は高校入試の日でした。解説」が一番勉強になりました。
こんな文章も書けないっておもしろいなー
過去形にもしてないし。

Iにis をつけたのはまさかです。
エブリの綴りも間違ってるし。

まだまだ遠いです。(どこに?)

〜〜〜〜〜〜〜

前回(サル)と比べて、今回はすごく進化してるので、I'm shocked (in a good way)!
(* in a good wayは会話に便利よー。「いやいや、いい意味でやでー」と、失礼そうな発言をフォローする。I'm shocked!の後に、一瞬間をおいて in a good wayと続けるのがグッドタイミング)

> 高校入試の日でした。
> Today is entrance exam for high school。


名詞の「今日(時間を表す)」と名詞の「試験」とは別物なので、[A is B]のように同等に結び付けられません。
考え方としては、「今日」は「試験の日」とすると、同等になる。
Today was the high school entrance exam day.
Or:
It was the high school entrance exam day today.


> 国語は採点が他の4教科に比べ段違いに時間がかかるので、受験者が少なくても、いつも入試ではぐったり疲れます。

> Because marking of Japanese literature takes a long time。
> I is very tired evry time even a few students。  
これは殆どオッケー。
だけど後半は:
I get very tired every time even with only a few students taking the test.

ちなみに、教科としての国語はJapanese?Language?Arts。
後半の「I is」はもちろん 「I am」だけど、これ!!!イギリスの結構ラフな下町の子たちがこんな言い方をするのよ!
お姉ちゃんが急にイギリスの不良少女になったようで、笑った。

> ウメコは、入試の日はとてもとても優しいヒトになります。
> Well,I’m very very kind only entrance exam day。 


ここで「only」というと、この日のみ優しくて、他の364日は全然優しくない、となる。
Well, I become very very kind on the entrance exam day.
でいいです。

> (最後は英作してみる)
> 彼の心は、身体は、このイスにおさまらなくて、とても居住まいを正せないのでしょう。
> I’m sure his mind and his body(存在としての。soulとbody?) cannot fit the cheir and hold right attitude。  


これも殆ど通じます!
I'm sure his body and spirits cannot fit in the chair and stay still.
過去形とか、無視で。


> こっそりこっそり思っているだけのウメコです。
> Just I thought so in secret。


Secret というと、意図的に隠しているようなニュアンスになります。
この場合は口に出さない思い、ということで、

Just my quiet thoughts.

> 切ない春です。
> I am heartbroken in spring。

これはオッケーなんだけど、Heartbrokenというとちょっと「切ない」を超えた、心が砕けた(HeartがBreakした)ような哀しさがあります。
それならそれでばっちし。
オプションとして、「憂う」というニュアンスなら、

Spring makes me feel blue.

または「春はほんとは幸せな季節」「だけど哀しい気持ちになる季節でもある」ということで、

Spring is bittersweet.

などがお勧め。
Well done!!

  


Posted by umeco at 11:29Comments(0)大家さん

2013年02月07日

○おさまりきらない15歳を思う●JALとか+9



かっぱえびせん「紀州梅」
の袋の中にひとつだけ入ってる

ラッキーウメコ

だそうです。
モモコ撮影。
〜〜〜〜〜〜〜

幼稚園児英作〜サルには教えられないと言われました。


高校入試の日でした。
Today is entrance exam for high school。

国語は採点が他の4教科に比べ段違いに時間がかかるので、
Because marking of Japanese literature takes a long time。

受験者が少なくても、いつも入試ではぐったり疲れます。
I am very tired every time even a few students。  

ウメコは、入試の日はとてもとても優しいヒトになります。
Well,I’m very very kind only entrance exam day。 

(以下英作は省略。手間がかかるので)
どんなに、やんちゃさんでも、学力低くても、制服を正して(この日だけでも)、チンと机に向かってテストに向かっている、散髪したての15歳の細い襟足を見ると、日本という国で、高校入学は当たり前のことで、そういったプレッシャーは、どんなやんちゃさんでも、怠け者さんでもあるだろうなあと、
「みんな合格!」
と言ってあげたくなります。(口には出さないですけど)

しかし!今年は
かなりのやんちゃくんが1人受験しにきました。
かなりのやんちゃくんなので、入学すると、「他の生徒たちの高校生活を守れない」と学校は心配します。
ウメコだって同意です。
しかし、
やっぱり、
入試当日のウメコはとっても優しいのです。(心の中だけですが)

やんちゃ君は、
制服は正せていません。
机にえらそうに座ってしまいます。
しかし、
しかし、
かなりのやんちゃ君ですから、

「ここにこうやって座っている」

ということだけで、彼は
がんばっているのだとウメコは密かに思うのです。

懸念まんまんな高校教員の視線の中、
「ここにこうやって座っている」
彼が
切ない
と思うウメコです。
(最後は英作してみる)
彼の心は、身体は、このイスにおさまらなくて、とても居住まいを正せないのでしょう。
I’m sure his mind and his body(存在としての。soulとbody?) cannot fit the cheir and hold right attitude。  

こっそりこっそり思っているだけのウメコです。
Just I thought so in secret。

切ない春です。
I am heartbroken in spring。


〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日400円もアップした日経平均は今日100円下落していました。
しかし、昨日大引け1時間前に買ったJALが朝+5になっていたので約定。
その後、大林組・DeNAと内需カブで約定し、

トータル+9
でした。
含み損は日産と積水ハウスで(−2)。日産は明日上がってくれるんじゃないかなー(昨日大幅に上がった割に今日けっこう耐えたので)と期待しています。



  


Posted by umeco at 21:12Comments(0)大家さん

2013年02月07日

●内需も外需も。+21。


月曜に「明日は内需もヨロシク」と書きましたが、翌火曜は
日産+1,7

結局輸出カブです。

しかしながら!
今日水曜はスゴかったです。

朝からDeNA が+13。
その後
日産、パイオニア、東洋紡績、トヨタ、積水ハウス、ソフトバンク、大林組

と計+21。

日経平均が400円も上がり
内需も外需もお祭り騒ぎでした。

ウメコは小幅+1や2で約定しては、別に仕掛けまた小さく約定とチマチマ繰り返します。
動きが速いので雑な売買でしたが、
最後は、ウオッチしている銘柄の約定が尽きて、どこに資金を回していいかわからなくなり、
推奨記事を読んで急遽JALを購入。
約定にはいたりませんでしたが、
ラスト1時間で含み益(+1)になってました。

いやーすごい騒ぎでした。

トータルの差損益が190に回復!

「今日はスゴかったわね。勝ち逃げのための撤収時は参院選の8月じゃない?センセ」

とセレブ先生がこそっと囁いてきました。ナルホドー

明日木曜は反動があるかも。
オトナシクしています。


  


Posted by umeco at 08:36Comments(0)大家さん

2013年02月07日

2/4○基礎力上昇明確な指示●日産+4。内需でヨロシク


道の駅で百円で売っていました。
誰が買う設定の商品なのでしょう。
謎です。

買いましたけどね。

〜〜〜〜〜〜〜

今回のベネッセ基礎力診断テストの結果は
国語の上昇率がダントツでした。
イエーイ。


上昇要因は
「生徒にハッキリ見せる」
でした。

下位層への指示「2学期評定1もしくは2の生徒は課題冊子を3巡やりなさい」(通常は2巡という指示になっている)

上位層への指示「進学クラスは90点以上は定期テストに10点加点。60点以下は再テスト」

これで下位層の底上げと、何より上位層へのテコ入れに成功しました。
98点が複数おり、明らかに100点を狙っているのです。(ちなみにレベルは基礎力です)

これはウメコの狙い通りでした。
そこにはカラクリがあるのです。

「基礎力診断テストを成績に含める」というのは、どの教科も決めていて、生徒にも告知しています。
ウメコも同じことをしただけです。

違うのは表現だけ。

「成績に入れます」
とか
「成績の1割にカウントします」
とかの表現でなく、


「定期テストに10点加点」


とイメージしやすい指示にするわけです。結局「定期テスト1割」ってことなんですよ。
でもって、点数にこだわりがないヤツ対策には
「減点」とかではなく

「70点以下は再テスト」

というわかりやすい嫌がらせを設定します。
こういう指示文を仕掛けると
当面痛みのない英語より数学より、飴と鞭がハッキリ見える国語に取り組むのです。

ウメコはただし、英語より数学より国語をやってほしいとは思っていません。

「英語で90以上取ったら国語の成績に加点します。」

とか指示したいくらいです。
国語の評価権を使って英語を伸ばしてやりたいです。

しかし、まー他人様の教科ですし、他人様のクラスですから仕方ないので、とりあえず国語の担当なので国語で仕掛けました。
あまりにも成功したので、英語、数学にもとりあえず持ちかけたいと思います。
一斉にそういう指示になったら、生徒の努力の焦点がボケるので、「国語」の優先度合いは相対的に低くなってもいいのです。

ウメコの課題は基礎力なんかでなしに、ふつーの模擬試験とかふつーのセンター試験で戦える生徒を育てることなのです。

魔法の指示文ないかなー


〜〜〜〜〜

ダウも日経も円もすごいです。
ウメコは今ひとつ上手く乗れていません。
先週は+7
(積水ハウスが+1入ってます)
今日は日産+4でした。
内需カブDeNAに資金集中してしまってるのがモタモタしてる原因です。

朝見ると
ダウと円が一服してるので
今日は内需でよろしく!お願いしたいところです。




  


Posted by umeco at 08:29Comments(0)大家さん

2013年02月04日

○春の白昼夢〜管理職編。/ビバ陳腐。


2月です。
今年度も終わりに近づきました。

管理職が校内人事を構想しています。

うちの部署が解体するほどの人事構想です。

うちの部署のメンバーをほぼ解体して、それぞれの部署のチーフに据えようという気です。

この上手く行ってる部署がなぜ解体?
と最初思いましたが

上手く行ってるのは、うちの部署だけってことが、管理職に見えたようです。(うちのチーフが賢くないことは見えてないですけど)

だからうちの部員を散らして
しかも各部署のチーフに据える
って構想。

これは、冷静に考えたら、うちの学校のあまりにもバラバラな非効率な動きを打開する有効な手立てかもしれない、
と思いました。

さすがです。腐っても管理職です。(誉めてます)

ウメコの春の妄想遊びと似た感じですね。(ちがうか)

〜〜〜〜〜〜〜


どうやら

普通に始まって
普通に終わった。

それだけでした。
物語ではありませんでした。

そりゃそーか。
世紀の物語じゃなくて、よかった、よかった。

と昨日思いました。


いや
と、今日思いました。
ちがうな。
それはちがうな。
と、思いました。

以下訂正。



それは
始まるべくして始まり
とても幸せで豊かで
そうして終わった。
とてもとてもつらかった。


といった感じでしょうか。

いやーウメコ、国語の先生ですが、陳腐な表現力です。
そうなんですよ、キーワードは陳腐。

それは多分
この星にいくつも生まれて消えていく
小さな小さなとても素敵な物語。

でも
それ以上でもそれ以下でもない陳腐な愛しい物語。
そういう意味でよかった、よかった。と思います。

ビックリするくらい空疎だったので、
「世紀の物語」だったらどうしようと怯えていました。
カンチガイでよかったです。

って感じの今日この頃です。















  


Posted by umeco at 22:24Comments(0)大家さん

2013年02月01日

○みーちゃんかわいそうすぎる。ともちん卒業ついに。


AkB好きのウメコは、ネットNEWSで見て
すぐにタローに電話をかけました。
普通の女の子が
丸坊主って

華奢な鎖骨と
大きな目と
白い首筋


あの頭

痛々しい。

言葉じゃなくて
絵として

痛々しい。
かわいそうすぎる。

もういいやん。恋愛しても。人気が落ちるのは本人が乗り越えればいいことだし。

AkBの運営は文春にちゃんとお金でも払って少女たちを守ってやってよ。

みーちゃん。
普通の女の子なんだから
ダメだよ。坊主頭とかしたら。


ともちんは映画の中で卒業を発表。

ついにきたか。
初期の映像でメインはってたメンバーが次々卒業していく。
ぱるるもカワイイけどバカだしなー。
みるきーもキュートだし、さやねえもじゅりなも健気だけど。

一期生が次々

終わりの始まりにならないでほしいなあ。



  


Posted by umeco at 23:46Comments(0)大家さん

2013年01月25日

○ドンキホーテとサンチョパンサの妄想


日経平均が息を吹き返して
今日は一週間ぶりに+7約定しました
トヨタと東洋紡績

〜〜〜〜〜〜〜

ひきつづき
ウメコ have a ブロークンハート.
(I'm heartbroken. じゃないとダメなのかな?)

です。ブロークンハートって日本じゃ「失恋」イメージが強すぎてセレクトできませんよね。ウメコ的にはつかってもいいけど。

さらに妹から「グーグル翻訳で翻訳しちゃダメよ」というアドバイスももらいましたが、
翻訳はしていません。グーグル翻訳がめちゃくちゃなのはウメコにもわかるので、単語を調べているだけです。

単語を調べて「painful」に「痛みを伴うつらさ」と書かれてあったのでチョイスしましたが
最後に載せた解説によるとおおまちがーい!でした。

しかしながらイモートよ

ウメコはなるべく簡単に簡単に英作をしようとしているので
微妙なニュアンスを汲む「素敵な書き直し」でなく

「サルが書く英語」を「サルに教える」

といったコンセプトで添削してやってください。


では、今日の英作日記。

・・・・・・・・・・・・・・・・

引き続き、つらさ継続中のウメコです。
Continue, I'm hartburoken.

でもきっと、本当につらいのは生徒(とタローちゃん)です。
However, in fact, my students and Taro shoud be hartburoken.

センター試験の、国語の平均は200点中のなんと100点を切っていました。これは20年来なかったことです。数学#JIS2D35#Aは100点中の20点下落。(サルには英作できません)


例年になくがんばっていた、平均点下落を考慮すると充分結果が出せた、しかし平均点下落は考慮されない、うちの受験生たちのなんと不運なこと。
Than usual, they were their best.
If we
think about average, they are successful.
But average
was not considered .
I can not stop sadness

ウメコと一部の生徒(とタローちゃん)は、ドンキホーテとサンチョパンサだったとしても闘いを挑むわけです。
健闘を願ってください。
I & my students &Taro
will fight exam like ドンキホーテ&サンチョパンサ.
Please, say"good luck"


さて、毎年、この時期のウメコの楽しみは「4月、新学期の妄想」です。
By the way, my delight at this season of every year is delusion of new semester。

(もう英作は終了)

1年生の進学クラスのクラス担任であるとウメコは勝手に決めています。

で、今、センター試験という流血の大惨事を受けて、1年生からの受験指導を妄想して楽しむウメコです。

いやさ、入学前から宿題をがっつり課せないかなあーとか考えるわけです。

現在のうちの高校1,2年生が使っている「英単語集1800」を入学前に宿題にしてみる!

とかね。
だって中3の高校受験用単語集が1800語収録ですよ。まあ、中3用のは desk とかもカウントされていますが。

単語とかあきらめてゴリゴリ覚えるしかないし、単語がアタマに入ってなかったら、英語いつまでたっても嫌いなままだし、そんな状態で高2年の半ばに受験生に目覚めても、英語間に合わないし。

むしろ、入学のどさくさで、一回単語集たたき込んだら楽に息ができるかもしれないじゃないかー
むしろ、親切なクラス担任じゃないかー

ということで、
「じゃあ国語の責任をどう果たしていくんだ」は、ウメコも大まじめに考えますから、とりあえず


「入学前に、英語だけでいいからやっとけ宿題」妄想


を実現可能なものにするために、あれこれアタマをひねるのが、心の慰めとなっています。

それにしても つらいわー
Even so,
I can't stop
sigh・・・

・・・・・・・・・・・・
「サルのサルによるサルのための英作」というやさしい視点で添削してくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・
以下カナダからの前回分のダメ出し

「Painfulの使い方」

よくあるミスの例で、I'm boring.
「私退屈してるー、飽きたー」といいたくて、実際は「私って周りの人を退屈にさせてしまう人間なんですよね・・・」と告白してしまっている。
ほんとは I'm bored.

それと同様、I'm painful.
「私ってね、人間性がイタイでしょ、一緒にいたら・・・」と、自虐的かつ暗に攻撃的な発言となります。
使うなら It's painful.
でもそれより
It hurts (to watch them like this). 「心が痛む」
のほうが、自分の気持ちとして表現するにはいいとおもいます。


Painfulの用例
Being betrayed by my friend was a painful experience. 友達に裏切られたのは、とても辛かった。
This is painful. (例えばとても下手な歌や、とんでもないB級映画に対して)これは、ひどすぎる(→イタイ)。
Korean massage is so painful. 韓国マッサージってむっちゃ痛いねん。


  


Posted by umeco at 22:19Comments(0)大家さん

2013年01月25日

○カナダからの書き直し。


翌朝さっそくカナダから添削が送られてきました。

これは
「添削」
ではないですね。
「書き直し」です。
ウメコの力では参考にできない気がします。
最後のフレーズと単語だけはいただくゼ。



> 予備校から入試速報が送られてきた。
> 大学入試の平均点は、30点下落していた。
A university prep school sent out an early report on this year's exam results, saying that the average score was down 30 points.

> 「皆が下がっているなら大丈夫」ではないのだよ、
Just because others also didn't do well, it doesn't mean you are safe.

> 下がった人は出願ランクを下げるだけだから。
Students with low scores will simply apply to universities with lower entry requirements.

> 結局ボーダーはそんなに下がらない。
In the end, the admission thresholds do not change very much.

> かわいそうなうちの生徒たちとわが息子タローちゃん。
My poor students and my poor son Taro!

> うちの生徒たちは、例年になく鍛えられていたと思っっていたのに、なんだか点数がぱっとしないなあと思っていた。
My students studied hard for the exams and were pariculary well-prepared this year. Still, their scores turned out to be somewhat disappointing.

> 国語も昨年は、「だいたい120点少し切るくらい得点できて、全国平均少し下」だったのに、今年「109点」って、育ってないなー、補習を一手に引き受けていたウメコのせい?と思ってたけど、国語の平均点も下がっていて、ちゃんと平均点はクリアできていた。
Last year, students from my school generally scored a little shy of the 120-point mark, just below the national average, in Japanese Language Arts. This year, their average dropped to 109 points, and I felt it might be my fault because I was in charge of supplimentary lessons. It turned out, however, the overall JLA scores were also down, and my students were above the national average.

> どう教えるべきなんだろー、と反省していたが、あの子たちが育ってなかったワケじゃないんだ。英語も3桁取れた生徒が半分いる。例年になくちゃんと育ってたのか。
Although I blamed myself initially for my teaching ability, now I know that the students were in fact well prepared, half of them scoring over 100.

> われわれがほっとしても、あの子たちの人生の周りは、「運がわるい」のである。どっちにしろ、合計点勝負なので、あーあ、である。

Still, despite the relief felt by their teachers, the students still have to face the unfortunate reality that the total scores determine their placement. Alas, they always seem to get the short end of the stick.

> 自己採点が終わってからの面接では、人生に悩む子、涙ぐむ子と、平気なそぶりを見せる子、くさるタローと、
After self-grading, we had teacher-student inteviews. Some agonized over life, some teary, and some with a no-big-deal attitude. My son Taro is depressed.
>
> つらい。
I'm heartbroken.
(*お姉ちゃんにはこの表現が一番適しているように思います)


  


Posted by umeco at 19:22Comments(0)大家さん

2013年01月22日

○痛みを伴うつらさ→painful

Google翻訳

〜〜〜〜〜

以下 
ほんまでっか英作文(添削してね)


予備校から入試速報が送られてきた。
Prep
school sent a fresh date of university entrance exsamination。

大学入試の平均点は、30点下落していた。
Averege of university entrance exsamination was dawn 30 point!

「皆が下がっているなら大丈夫」
ではないのだよ、
It's not ”it's OK because everybody had bad point." (←かなりあやしい)

下がった人は出願ランクを下げるだけだから。
Students who score down just give up to challenge。(←下がった生徒って?)

結局ボーダーはそんなに下がらない。
After all, borderline don't down.

かわいそうなうちの生徒たちとわが息子タローちゃん。
What's a very sorry, my students and my dear Taro. 

うちの生徒たちは、例年になく鍛えられていたと思っっていたのに、なんだか点数がぱっとしないなあと思っていた。
国語も昨年は、「だいたい120点少し切るくらい得点できて、全国平均少し下」だったのに、今年「109点」って、育ってないなー、補習を一手に引き受けていたウメコのせい?と思ってたけど、国語の平均点も下がっていて、ちゃんと平均点はクリアできていた。
どう教えるべきなんだろー、と反省していたが、あの子たちが育ってなかったワケじゃないんだ。英語も3桁取れた生徒が半分いる。例年になくちゃんと育ってたのか。

われわれがほっとしても、あの子たちの人生の周りは、「運がわるい」のである。
Even if teacher is relive, timing of their distiny is so tragic.

どっちにしろ、合計点勝負なので、あーあ、である。
They only must compete on the total score. I have to sigh.

自己採点が終わってからの面接では、人生に悩む子、涙ぐむ子と、平気なそぶりを見せる子、くさるタローと、

つらい。
I'm painful.



  


Posted by umeco at 17:06Comments(0)大家さん

2013年01月20日

○うーん目論見はハズレ


センター会場の大学のお手洗いに貼っていました。
なんで猫がソコにいるのでしょう。
カワイイじゃないか!
〜〜〜〜〜〜〜

数学が終わり、生徒たちが悲鳴を上げてました。
過去2年数学の平均が高く、今年は難しくなるだろうとの下馬評通りでした。

タローくんも目論見がハズレました。
あと1教科のカバーが届かなかった感じです。
たいへん厳しい状況です。
ウメコは2浪してもらっていいんですけどね、楽しいから。
タローはかなりヘコンでいます。一年間頑張ったのにね。

うちの生徒たちの明日の自己採点もたいへんコワイ。

あーあ
です。やつら(とタロー)の人生をどうしましょう。


  


Posted by umeco at 20:41Comments(0)大家さん

2013年01月20日

○英語という教科


差し入れの山。なぜかウメコの摂取カロリーが上がります。

センター二日目。
ただ今、生徒とタローは数学の真っ最中です。100点取れるといいなー。

明日の自己採点がコワイです。
本気で。

〜〜〜〜〜〜

ウメコは受験生の時に英語に足を引っ張られていました。

ウメコの学校の生徒は英語がかなり低くて入学してきます。国語は県平均です。
国語はキチンと鍛えて受験生らしくなったら、全国平均からその上にまで行きます。
が、英語は3年間かなり厳しくしてもらってもセンター5割です。
中学でやっていないので本当に時間がかかります。

タローも英語は苦手です。

東京サクラはまあまあ
中1モモコは英語始めたばかりです。

浪人タローの予備校の友人に
「センター200点中だいたい190点、うまくいけば200点取れる。」という人がいるようです。

一瞬アタマがクラッときました。英語もさることながら、

国語

を置き換えて考えたからです。
「国語200点中、だいたい190点、うまくいけば200点取れるセイト」
を想像したとき、像が結びませんでした。
いる気がしませんでした。
国語大問の、最後辺りにある読解問題は配点8点です。
「4つの大問を常に3つ正解するセイト」の存在が想像つかないのです。
「だいたい180点くらいは行ける、うまくいけば190点かな」は想像できます。
ウメコたち国語の教員も、センター問題には真剣に立ち向かいます。
選択肢だって際どいところ突いてきますから、くそーと言うときはあるのです。


200点中だいたい190点は取れる。か、どうか。


これが英語と国語の違いです。
英語と国語の
要求レベルの違いです。

英語は中学から6年間しか習っていない外国語なのです。
国語は18年間24時間鍛えられている母国語なのです。

ウメコが生徒に指導するときに、
「真面目に勉強している受験生は、漢文が一番点が取れる。だって高1から始めたばかりなんだから、教材なんかイソップ物語程度のことしか問えないんだよ。50点中40点は取ってね。」
と言います。
実際の作品内容はもっと深いんですが方便でこう言います。

それと同じ文脈です。英語という教科は。

実際英語の長文問題は読んでておもしろいです。
教養系の話題が多く、文化比較とか、子育て論、科学知識(インフルエンザや虹や蟻のコロニーなど)が書かれてあり、軽く知的で楽しいといった感じ。
国語の評論問題の、真剣(刀のことです)と切り結ぶような深さ複雑さはありません。英語長文の「おもしろいこと書いてたねー。」とは違います。

英語の試験の
内容は教養文レベルですので、問われているのは、英語という言語ツールをどれだけ理解しているかということだけなのです。

なるほど。母国語は言語ツールではなく思考ツールなのです。そりゃー国語は深遠だっての。

ウメコ及びウメコの周囲に英語が苦手な人間が多いので、リミッターかかってましたが、


英語は200点取れる教科


という認識で取り組ませるぞ
と思いました。
高校入学前の英語の宿題からですね。ウシシ。
(次の4月ウメコは1年生の担任です。勝手に決めてます。)

だってさー
日本語しゃべれマス。
って日本人が言ったら「は?」ですよね。
「ハイハイ。で、あなたは何ができるの?何を産み出すの?」
ってことが問われるわけですよ。
日本語もツールでしかない。大事なのはその次。

だから、英語というツールは、サッサと軽々と越えて(越えなくちゃ話にならないんだけど)、その先に目を向けてほしいと思います。

サッサと習得してね、要求レベルはメチャメチャ高いわけではないらしいから。
って感じでやっていきたいと思います。

一年後演劇の国際プロジェクトで、稽古場で、英語飛び交います。目的は英語コミュニケーションではもちろんなくて、芸術の地平ですから。容赦なく英語で話しかけられますから。

新入生ではなく、モモコ、サクラ、タローでなく、ウメコ自身ですよ。
きゃーですよ。














  


Posted by umeco at 13:32Comments(0)大家さん

2013年01月19日

○センター速報。初日。


これ!
センターとか全く関係ないしーってチャラ友だちグループを持つ女生徒が
でもその子が、グループの中で1人頑張り続けていることをその友だちは知っていて
昨日
激励メッセージの単語カードを渡してくれたといいます。
本当にステキ。
本当に若者はきれいです。


〜〜〜〜〜〜

大学入試センター試験1日目終了。

うちの受験生たちは、長い休み時間(50分とか)に、真剣に取り組んでいる生徒と、滑り止めに受かっているから緊張感が保てない(というか勝負するほど仕上がっていない)という生徒に分かれています。

1人は敵前逃亡しました。
校長先生を教室に招いての壮行セレモニーを嫌がっていましたので、怪しいなと思っていたら、おうちの人から「情けないです」という欠席メールが入りました。推薦入試出願締め切り前日に出願を取り止めた生徒です。
その時点で切れてしまった彼を歯がゆく見ていたお母さんです。彼の成長をどう認めてあげていいかわからず、ただお母さんのために「残念です。直接電話をしましょうか。」と返信しました。「ありがとうございます。これから試験を受ける生徒さんを大事にしてください。」とメールがありました。

この期に及んでいるので
さまざま
仕方ないと思います。


国語の問題を解きました。
漢文なんかもよくあるモチーフで、そんなに難しくはなかったように思ます。文字数が多かったので、時間がきつかったかもしれません。

評論で小林秀雄が出題され、「え?大丈夫か高校生」と思ったけれど、面白い評論でした。
ただやっぱり小林らしく
「刀に命があるとしたら、水をやれば、こういった細工の花は自ずと咲くだろう」的な言い回しがあり、
そういうリリカルな表現を違和感なく受け止めることができるかかなあ、とも思ったのですが、高校生はむしろ小説と評論のサビワケに拘ったりしないのではないかとも思います。

国語を受ける前に女生徒が
「小説問題が恋愛が盛り上がるとかいう話だったらいいなあー。この後つきあうな二人は、とか」とバカなことを言ってたのですけど
小説問題は「家に帰ってこない父親の話」でした。プププ。
古文は、けっこうラブラブな話でハッピー感満載でしたが、理解できたかしら。
彼女の第一志望の私立大学は、センターの現代文しか必要ないので、「時間の大半を現代文に使って、古文漢文はカンでマークする」と本気で言ってるので、古文のラブラブ問題は理解できなかったかもしれません。
国公立狙える力があるのに残念です。

チラッと見た日本史の始めの問題が、アイヌと琉球に大きく割かれていたのが、ウメコには意外でしたが、そんなものなのでしょうか。

朝の9時半から最後のリスニング6時過ぎまで
全国50万の若者が頑張ってました。

明日は理系科目です。

力をつけてきた3人と、力がついていないけど頑張っている2人と、タローと、頑張った若者の上に
神様どうか祝福を。

ついでに、なりきり受験生(想像妊娠みたいな感じ)ウメコも、けっこう頑張った気がするセンター初日だったので、自分で褒めてあげようと思います。(神様は受験生の祝福に専念してもらおう)




















  


Posted by umeco at 18:06Comments(0)大家さん